東京湾で沖釣りができる!釣り船サービスや最新釣果情報なら
12(火)
ここ連日の酷暑で水温も高くなり3台ある製氷機がフルに稼働しても氷の出来が非常に悪くなってきました・・。 出船前に皆様にお配りする氷も、十分な量をお渡しできない場合がございます・・。
そこで皆様にお願いいたします!
お客様ご自身もあらかじめ氷をご用意いただくようお願いいたします! 大型のクーラーBOXは2リットルのペットボトルを凍らせたものが2・3本あれば、帰りまでバッチリと冷えてます。 また、保冷力の優れたクーラーBOXにすると、各段に釣れた魚のコンディションを保てます! 皆さんのご理解とご協力をお願いいたします!!
10(日)
天気 雲→雨 水温26.5℃ うす濁り 【タチウオ船】 タチウオ 大きさ 70~116㎝ 数 4~50匹 竿頭 足立区 大竹 和也さん 今日も3隻で出船しました。南下すればするほど南西の風も強まっていき、風影の猿島沖からスタート。今日も反応はバッチリと広範囲に出ており、ジグを落とすとバシバシとHITしてくれました!サイズは指3本級メインも、時折メーターUPもHIT!ただ、活性は高めなので慣れない方はジグのロストも多発・・。ジグを落とすときは糸を出し過ぎず、サミングしながらゆっくり落とすとフォールのアタリも分かり、ジグをなくすことも減ります! 昼を過ぎると風も雨も増してきたのでちょっと早めに帰航となりました。
【マアジ船】 マアジ 大きさ 16~28㎝ 数 5~35匹 竿頭 市川市 村山 公太さん 南西の風も吹き込む予報でしたので、扇島~横浜沖の風影のポイントをじっくりと狙いました。各ポイント型を出せるも長続きする感じではなく、ポイントを転々としながら貯めていきました。初心者の方にはちょっと辛い日並みで半数の方はキャビンに避難・・。初心者の方でも頑張った方は見事竿頭になりました!
明日は南西の強風のため全船お休みとさせていただきます・・。 13日以降は毎日ナギ予報!ご予約受付中です!
09(土)
天気 晴れ 水温26.8℃ うす濁り 【夕まづめアジ船】 マアジ 大きさ 16~30㎝ 数 6~36匹 竿頭 墨田区 堀川 武志さん 夕まづめアジ船は、日中船の時に狙ったストラクチャー周りから開始。コマセが効いてきてもなかなか好転せずポツポツといった食いっぷり。サイズは良いのでじっくりと我慢するも、慣れない方は船酔いでダウン気味に・・。ポイントを移動し捜索しているとようやくモリモリと盛り上がった反応に!魚探を見る限りバリバリと食ってきそうでしたが、思いのほか活性は低め。ただ、初心者の方もポツポツと順調に釣れ始め、皆さんヤル気になりお土産分は確保できました!
【カサゴ船】 カサゴ 大きさ 17~29㎝ 数 7~52匹 竿頭 江東区 高橋 雅昌さん カサゴ船は近場のポイントから狙ってみる事に。前回、前々回となかなか型を出さない感じでしたが、今日はすぐにポツポツと順調にHIT!じっくりと狙っていると夕まづめに向かって活発な食いっぷりに!サイズも良く25cm超の良型も多めに!リリースサイズはほぼ混じってこない感じで、暗くなるまで楽しめました!辺りが真っ暗になると、アタリも一気に遠のきましたが、手慣れた方々は底スレスレを誘うように狙い、順調に掛けていらっしゃいました!
※次回は8月16日土曜日に夕まづめアジ船とカサゴ船に出船予定です! 夕まづめアジ船は16日が今季ラスト出船。カサゴ船は8月30日が今季のラストの予定です。 皆様のご予約をお待ちしております!!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 ・・・ 次へ ≫
2025/08/12 07:48
2025/08/10 14:16
2025/08/09 21:00
2025/08/09 14:58
2025/08/08 15:15
*ラインはPE1号以内
*フックはバーブレス使用
*下記、使用禁止のフック
・ワイヤーリーダー
・ダブルフックのチラシ針
・シングルフックのチラシ針
・段差フック
・トレブルフックのスイベル 並びに連結リング部分が 被覆されていない物
・バーブ付きフック
*アオイソメは300円(有料)
【 毎週土曜日出船 】