東京湾で沖釣りができる!釣り船サービスや最新釣果情報なら
16(日)
天気 晴れ 水温22.5℃ うす濁り 【タチウオ船】 タチウオ 大きさ 60~122㎝ 数 0~40匹 竿頭 足立区 大竹 和也さん タチウオ船は今日も2隻で出船!朝イチは海堡周辺からスタートしました。細切れ反応は点在しており、乗っていられればポツポツとHITするも群れの移動が素早く、入れ替えの激しい感じ・・。小移動の繰り返しでちょっとづつ貯めていくも、昼頃になるとアタリも出せない感じに・・。1隻は観音崎沖に。もう1隻は海堡に居残り間が空きながらHITに我慢していると、徐々に反応もまとまりバタバタっと連発する流しも!後半は走水沖で模様があり、2隻ともに合流。40mほどに浮かぶ反応で食いっぷりにいい群れで追加できました! 中層に浮かぶ反応はタナが肝心!カウンター付きリールや色分けされたPEで水深を把握しましょう! 今日の0匹の方はお言葉の通じない外国の方でした・・。
【マゴチ船】 マゴチ 大きさ 40~57㎝ 数 0~7匹 (船中40匹) 他、ヒラメ 竿頭 江東区 田口 透さん 今日も千葉側のポイントをじっくりと狙いました。各ポイントでポツポツとアタリが出せ、順調に追加!バタバタと高活性のポイントはありませんでしたが、皆さんにアタリが!バラシやすっぽ抜けもあり惜しい流しも・・。初挑戦の方もGETでき久しぶりに船中40匹の大台にのりましたが、お一人だけ0匹のままでした・・。
【マアジ船】 マアジ 大きさ 16~28㎝ 数 6~37匹 竿頭 墨田区 斉藤 龍明さん マアジ船はここのところハマれない西側をパスして木更津方面に向かいました。転々と探りいい反応に遭遇!20~25cmのサイズの良いアジ主体にポツポツとHITしてくるも、食いが浅いのか唇一枚で掛かってくるアジが多く、水面でのポロリが目立ち、アタリの割にはGET率は悪め・・。次第にアタリも遠のきポイントを移動。今度の場所では20cm前後と幾分サイズはダウンするもやる気のアジで帰り際まで順調な食いっぷりでした!
明日はタチウオ船に出船致します! マゴチ・マアジともにお休みとなります・・。水曜以降のご予約をお待ちしております! タチウオ船はまだまだ空きがございます! 皆様のご乗船をお待ちしております!
15(土)
天気 くもり 水温22.8℃ 濁り 【夕まづめアジ船】 マアジ 大きさ 15~28cm 数 3~22匹 竿頭 墨田区 鈴木 利枝さん 夕まづめアジ船は扇島周辺のポイントから。朝イチになかなか食い出さなかったポイントを狙ってみましたが、潮もトロく同じように遠いアタリ・・。転々と探り、いつものポイントに行くもポツポツとHITしてくれましたが、ここ最近の活発な感じはなく・・。帰り際に勝負をか横浜方面まで向かい狙ってみるとようやく夕まづめの高活性の群れに遭遇!短時間でしたが活発な食いを楽しめました!
【カサゴ船】 カサゴ 大きさ 15~26㎝ 数 1~38匹 竿頭 川崎市 グエン ディックさん 今日は濁りが入っており、期待できましたが、数か所狙ってみるも型を出すのがやっとな感じ・・。転々と探りようやくポツポツと続くポイントに遭遇!ただ、手慣れた方はポツポツと好調にHITさせていらっしゃいましたが、慣れない方はなかなかアタリが遠い感じ・・。暗くなると活性の高まる事もあるのでじっくり狙うも、暗くなるとアタリも更に遠くなり、釣果にも差が出てしまいました・・。
※次回の夕まづめアジ船とカサゴ船は22日土曜日に出船予定です! ナギならチャンスは大! 皆様のご予約をお待ちしております!!
天気 晴→雲 水温21.5℃ うす濁り 【タチウオ船】 タチウオ 大きさ 70~127㎝ 数 1~20匹 竿頭 江東区 小浜 健司さん タチウオ船は2隻で出船!ともに海堡周りからスタート。反応もいつもよりまとまっており、じっくりと乗っていられましたが、その割にはアタリは少な目・・。深追いせず猿島沖に移動。こちらは中層にバッチリな反応が出ておりましたが、テクニカルというか、なんていうか、反応の割には大したアタリではなく・・。後半もう一度海堡周りに移動。朝に比べると素直にHITしてくるような感じで、流しのよってはバタバタっと連発してHIT!最後にオデコの方も消え、初心者の皆さんもGETできました!
【マゴチ船】 マゴチ 大きさ 42~58㎝ 数 0~6匹 (船中25匹) 他、ヒラメ 竿頭 新宿区 坊内 良太郎さん 今日は木更津沖からスタート。流し変えの度に少な目のアタリもポツポツとGETでき順調に船内に!ただ、エサ取りや赤クラゲでエサのロストも多めに・・。後半は西側のポイントを転々と探ってみて、各所でアタリを確認!ちょっとづつ貯めていきました。
【マアジ船】 マアジ 大きさ 15~28㎝ 数 1~17匹 竿頭 墨田区 鈴木 利枝さん マアジ船は扇島沖からスタート。反応はバッチリ出ているもなかなか食い出さず・・。転々と南下しながら横浜沖に向かうも、こちらでも同じような感じ・・。ポツポツとHITしてきてこれからか!と思うとアタリが一気に遠のいたりとなかなかハマれず・・。後半はたまのアタリを大切にじっくりと粘りました・・。
明日もタチウオ船2隻・マアジ船・マゴチ船と出船致します! タチウオ船は受付終了ですが、マゴチ船・マアジ船は少な目でまだまだ空きがございます! 皆様のご乗船をお待ちしております!
≪ 前へ ・・・ 104 105 106 107 108 109 110 111 112 ・・・ 次へ ≫
2025/07/06 14:41
2025/07/04 15:02
2025/07/03 15:33
2025/07/02 15:36
2025/06/30 15:42
*ラインはPE1号以内
*フックはバーブレス使用
*下記、使用禁止のフック
・ワイヤーリーダー
・ダブルフックのチラシ針
・シングルフックのチラシ針
・段差フック
・トレブルフックのスイベル 並びに連結リング部分が 被覆されていない物
・バーブ付きフック
*アオイソメは300円(有料)
【 毎週土曜日出船 】