東京湾で沖釣りができる!釣り船サービスや最新釣果情報なら
05(木)
天気 晴れ 水温18.3℃ 濁り 【マゴチ船】 マゴチ 大きさ 35~58㎝ 数 0~4匹(船中28匹) 竿頭 江東区 渡辺さん 今日も東のポイントからスタート!連発こそないもののポツポツと船内に。1日通して派手なアタリはありませんでしたが、58㎝が2本、50㎝級は多数あがりました。
【マアジ船】 マアジ 大きさ 16~30㎝ 数 5~98匹 竿頭 つくば市 山中 浩敬さん 今日は3隻で出船しました。各船おのおののポイントからスタート。2隻は定番ポイントでじっくり構え、なんとかまとまるも、1隻はちょっと走り回りハマれませんでした。
明日は7時よりマゴチ船・マアジ船に出船いたします! 各船ともにまだ空きがございます! 皆様のご乗船をお待ちしております!
04(水)
天気 晴れ 水温17.8℃ うす濁り 【マゴチ船】 マゴチ 大きさ 38~54㎝ 数 0~4匹(船中27匹) 竿頭 江東区 森 輝夫さん 今日も海堡周辺からスタート。下げ潮もピリッと流れており、大きく流し込んでポツポツと順調にアタリが。ただ、バラシもちょこちょこあり思うようにGETとならず・・。ただ、中盤には1流しに10匹ほどGETの流しも!後半になると南西の風も強まり風影のポイントでの釣りを余儀なくされ・・。なんとか追加できました。
【マアジ船】 マアジ 大きさ 16~28㎝ 数 1~77匹 竿頭 江東区 齊藤 洋一さん マアジ船はお子様連れのファミリーも多くご乗船で3隻で出船しました。各船散り散りに沖目のポイントや根回り、風影とバラバラでスタート。コマセが効いてくるまでちょっと時間がかかりましたが、ポツポツと掛かり始めるとその後は好調にHIT!活性が高まってもセオリー通りにコマセをきちんと撒き、タナ前後で誘うようにゆっくり竿を上下している方は入れ食いに近いアタリっぷりに!手慣れた方々は50匹超釣り上げていらっしゃいました!
明日は7時よりマゴチ船・マアジ船に。14時半より夕まづめアジ船。17時よりカサゴ船に出船いたします! 各船ともにまだまだ空きがございます! 皆様のご乗船をお待ちしております!
03(火)
天気 晴れ 水温17.5℃ うす濁り
【夕まづめアジ船】 マアジ 大きさ 16~28cm 数 6~62匹 竿頭 船橋市 高野 雅之さん 夕まづめアジ船は2隻で出船しました。午後は上げ潮の時間帯なので沖目のポイントからスタート。到着早々反応はしっかりと出ていましたが、アタリっぷりはイマイチな感じ・・。じっくりアンカーを入れ構えていると徐々に活性も上昇!初心者の方々もダブルを連発したりとだんだん忙しい感じに!17時を回るころには入れ食いモードに突入し、帰り際まで活発な食いっぷりでした!揺れに勝てなかった少年は一桁の釣果でしたが、初心者の方もコツをつかんだ方は20・30匹とお土産はバッチリでした!
【カサゴ船】 カサゴ 大きさ 15~26㎝ 数 3~27匹 竿頭 葛飾区 関口 達也さん カサゴ船も今夜は2隻で出船。近場のポイントからスタートするも型を出すだけで勢いはなく、先日好調だったポイントまで一気に南下。ちょうど夕まづめに時間帯で、小ぶり~良型まで好調にHIT!暗くなってくると活性は落ち着いていましたが、竿をゆっくり上下に聞き合わせをするように誘っていた方は順調に釣りあげていらしゃいました!サバやコノシロなど魚の身エサを使っていた方は良型そろいでした!
※次回、夕まづめアジ船・カサゴ船はともに5月5日の木曜日に出船! ナギの海なら期待大! 皆様のご予約をお待ちしております!!
≪ 前へ ・・・ 326 327 328 329 330 331 332 333 334 ・・・ 次へ ≫
2025/06/30 15:42
2025/06/29 14:30
2025/06/28 18:40
2025/06/28 15:10
2025/06/27 16:36
*ラインはPE1号以内
*フックはバーブレス使用
*下記、使用禁止のフック
・ワイヤーリーダー
・ダブルフックのチラシ針
・シングルフックのチラシ針
・段差フック
・トレブルフックのスイベル 並びに連結リング部分が 被覆されていない物
・バーブ付きフック
*アオイソメは300円(有料)
【 毎週土曜日出船 】