東京湾で沖釣りができる!釣り船サービスや最新釣果情報なら
16(日)
天気 晴れ 水温11.2℃ うす濁り
【タチウオ船】 タチウオ 大きさ 75~120㎝ 数 0~24匹 竿頭 江東区 上野 修一さん タチウオ船は今日も2隻で出船しました。ともに走水沖まで南下し、60mほどのポイントに大船団が!ただ反応は狭く出ているようで、僚船の隙間に入り込みスタート海底から20mほど反応も持ち上がっており、ジグにも反応良く、早々からポツポツと好調にHIT!ジグは120~150gを使ってもらいました。後半になるとアタリも遠くなり・・。昨日は失敗に終わった、湾奥の浅場を捜索しに懲りずに北上!今日は細切れながら反応を確認!流し変えの度にポツポツHITし、湾奥の極太タチウオを追加し帰航しました! やはり、湾奥のポイントの方がサイズも肉厚ぞろいでGOOD!浅場も狙っていきますので、80g前後のジグもお忘れなく!
【マゴチ船】 マゴチ 大きさ 38~48㎝ 数 0~3匹(船中15匹) 竿頭 狭山市 上小路 祐樹 今日も大貫沖に直行し、深場のポイントからスタート。早々に本命マゴチが浮上するも、その後は連発することなく・・。流し変えの度に型を出せるも、後半になるとアタリも出せるか厳しい感じに・・。流し込んで空振りか、1匹追加かといった感じでじっくりと貯めていきました。
【マアジ船】 マアジ 大きさ 22~34㎝ 数 34~81匹 竿頭 草加市 野島 秀幸さん アジ船は木更津沖から。いつものポイントからスタートするも、反応はあってもなかなか型を出さなく・・。30分ほど粘るも型を見ないので大きくポイントを移動。ストラクチャー周りでようやくいい反応を見つけ狙うも、最初のうちはサイズのいいアジがポツポツと掛かってきましたが、中層にサバの反応が入ってくるとサバの猛攻に・・。ただ、海底付近までビシが落ちればほぼアジなのでじっくりと我慢!次第にサバの群れが去ってくると、今度は30cm級のデカアジが猛攻に!!帰り際まで活発に続いてくれました!
明日はマゴチ船・タチウオ船と出船致します!マアジ船もご予約受付中です! 各船ともにご予約少なめでまだまだ空きがございます! 明日もベタナギ予報!皆様のご乗船をお待ちしております!
≪ 前へ ・・・ 1036 1037 1038 1039 1040 1041 1042 1043 1044 ・・・ 次へ ≫
2025/05/09 15:38
2025/05/08 15:45
2025/05/07 15:43
2025/05/06 14:45
2025/05/05 15:00
*ラインはPE1号以内
*フックはバーブレス使用
*下記、使用禁止のフック
・ワイヤーリーダー
・ダブルフックのチラシ針
・シングルフックのチラシ針
・段差フック
・トレブルフックのスイベル 並びに連結リング部分が 被覆されていない物
・バーブ付きフック
*ラインはPE1〜1.5号
*オモリ15〜20号
*サイマキ5匹付き (追加は1匹150円)
*アオイソメは300円(有料)
【 毎週土曜日出船 】