東京湾で沖釣りができる!釣り船サービスや最新釣果情報なら
13(日)
天気 雲→晴 水温21.5℃ うす濁り
【タチウオ船】 タチウオ 大きさ 65~115㎝ 数 0~16匹 竿頭 江東区 小浜 健司さん 今日は2隻で出船しました。ともに浅場のポイントから開始。早々に型を出すも、その後はなかなか続かず・・。深い追いせず観音崎沖に移動。ちょっと下げ潮がピリッと流れており、釣りづらい感じもポツポツとHIT。潮が緩んでくると活性もUP!帰り際まで順調にアタリが出せました!サイズもメーター前後の良型も多く、申し分なしでしたが、0匹の方も出てしまいました・・。
【マゴチ船】 マゴチ 大きさ 40~57㎝ 数 0~6匹(船中48匹) 竿頭 新宿区 坊内 良太郎さん マゴチ船は今日も懲りずに千葉側のポイントに。皆さんの期待を裏切り、早々からアタリが連発!2~3mと浅いポイントなので、4・5人同時にHITしたりと玉網が間に合わなくなる場面も・・。流し変えの度にアタリは続き、バラシやすっぽ抜けもも多々あるも、昼前に船中20匹まで持っていけました!攻めすぎても駄目になるので、その後は実績のあるポイントを転々と。後半戦も皆さんの期待に背き、怒涛の入れ食いモードに突入!開始早々は一気に半数近くの皆さんにアタリが出せる感じで、その流しは17匹船内に!その後もポツポツと続き、皆さんにアタリが出せるも数名0匹のままでした・・。
【マアジ船】 マアジ 大きさ 16~32㎝ 数 5~50匹 竿頭 墨田区 深田 直幸さん アジ船は2隻で出船。昨日はなかなかハマれなかったので、今日は本牧沖からスタート。ショボめの反応しかなく、じっくり狙っているとポツポツと順調に掛かってくるも、赤クラゲに邪魔され泣く泣く移動。根回りのポイントでアンカーを入れじっくり狙い、カサゴ交じりでたまにアジがかかってくる感じ。昨日はここで走り回って運の尽きだったので、今日はじっくりと!群れが回ってくるとバタバタっとアジがHITしたり、遠のいたりを繰り返しながらなんとか貯めていきました。後半も根回りを狙い、タナが海底付近だとカサゴ優勢に。タナを3mほどにするとアジって感じに続いてくれました!中にはカサゴを30匹ほど釣り上げていらっしゃる方も!お土産はバッチリでした!
カサゴは時間帯によっては入れ食いに!!
明日はタチウオ船・マアジ船に出船が確定!マゴチ船はエサの都合でお休みとなります・・。 雨マークが出ていますが、朝には止んで日中はくもりでナギ予報! 皆様のご乗船をお待ちしております!
≪ 前へ ・・・ 1234 1235 1236 1237 1238 1239 1240 1241 1242 ・・・ 次へ ≫
2025/05/08 15:45
2025/05/07 15:43
2025/05/06 14:45
2025/05/05 15:00
2025/05/04 20:24
*ラインはPE1号以内
*フックはバーブレス使用
*下記、使用禁止のフック
・ワイヤーリーダー
・ダブルフックのチラシ針
・シングルフックのチラシ針
・段差フック
・トレブルフックのスイベル 並びに連結リング部分が 被覆されていない物
・バーブ付きフック
*ラインはPE1〜1.5号
*オモリ15〜20号
*サイマキ5匹付き (追加は1匹150円)
*アオイソメは300円(有料)
【 毎週土曜日出船 】