東京湾で沖釣りができる!釣り船サービスや最新釣果情報なら
04(日)
天気 くもり 水温25.2℃ うす濁り
【青物船】 サワラ 大きさ 75~85㎝ 数 0~2匹(2隻で4匹) 他、タチウオ・シーバス・マアジ等 竿頭 足立区 鳥羽 修平さん 今日は2隻で出船しました。相変わらず沖目にはサワラのハネや鳥山はところどころに出ているものの、なかなかアタリは出せず・・。午前中は東京湾中を走りまわり、ルアーに口を使ってくれる群れを探しましたが、どこも魚影は確認できるもノーバイト・・。午後になりようやく何回かHITしようやくサワラを船内に!2隻ともに合流し、じっくりと狙いました。ベイト反応を狙っていると、タチウオもサワラに交じり群れているようで、流しによってはバタバタっと!2隻でメーター前後の良型を30匹ほどGET出来ました!ただ本命のサワラはバラシもあり、1隻2匹づつGETのみでした・・。 ここのところちょっと厳しい感じが続いておりますが、湾内には魚影はバッチリと確認できています!ルアーに反応してくれるのを待ちましょう!!
【ジギングタチウオ船】 タチウオ 大きさ 70~100㎝ 数 1~18匹 竿頭 墨田区 佐藤 公市さん 今日も海堡北側の20mほどのポイントから。午前中はショボめながら反応は点在しており、流しかえの度にポツポツとHIT。派手なアタリっぷりは無いものの、しっかりとした反応が入ってくるとバタバタっとHITする場面も! 後半は北上しながらベイト付きの反応を狙い、ポツポツと追加できました! 今後は浅場用に80g前後と、深場用に120~150gのジグをお忘れなく!
【マアジ船】 マアジ 大きさ 16~38㎝ 数 6~58匹 竿頭 葛飾区 山本 健さん アジ船は仕立船と2隻で出船しました。ともに扇島沖周辺からスタート。昨日のような活性の高さは無いものの、反応はしっかりと出ており、コマセをきちんと撒きタナを2~3mに合わせればポツポツとアタリは続いてくれました!サイズも全体的に良く20cm超の良型主体に、時折30cmを超える大型もポツポツと!一日を通して活発になったり、落ち着いたりを繰り返しながら帰り際まで続いてくれました!活発な時間帯は手返しよく! 今日も竿頭の方は貸竿でチャレンジの方でした!!初挑戦でもコツを掴めばクーラー満タンも!!
明日はジギングタチウオ船・青物船に出船いたします! 明日も曇陽気でナギ予報! 皆様のご予約をお待ちしております!!
≪ 前へ ・・・ 1371 1372 1373 1374 1375 1376 1377 1378 1379 ・・・ 次へ ≫
2025/01/18 16:08
2025/01/17 15:58
2025/01/16 14:45
2025/01/15 14:45
2025/01/13 14:14
*ラインはPE1号以内
*フックはバーブレス使用
*下記、使用禁止のフック
・ワイヤーリーダー
・ダブルフックのチラシ針
・シングルフックのチラシ針
・段差フック
・トレブルフックのスイベル 並びに連結リング部分が 被覆されていない物
・バーブ付きフック
*アオイソメは300円(有料)