天気 雲→晴 水温23.5℃ うす濁り
【青物船】
サワラ
大きさ 80㎝
数 船中1匹
他、タチウオ・シーバス等
竿頭 足立区 上野 英夫さん
本日からスタートの青物船。朝一からポイントに向かう船から『サワラが跳ねている!』との連絡で急行すると、ところどころでサワラのハネを確認!ルアーを投げて狙っているとそのうち船の周りでぴょんぴょん跳ねていましたが、何回かHITするもGETならず・・。横浜方面でもサワラのハネがありましたが、ノーバイト。タチウオ船の近くでもハネはありましたが、掛かってきたのはタチウオのみ・・。後半は市川方面まで北上し、こちらでもサワラの魚影は確認できるも、本命よりシーバス優勢。何回かHITし、帰り際にようやく80cmのサワラをGETでき、船中0を免れました・・。
ベイトは5cmほどの煮干しサイズのイワシ。デカいミノーではアタリが出ませんので、シルエットの小さいタングステンのジグなどを多くお持ちください!
【ジギングタチウオ船】
タチウオ
大きさ 70~105㎝
数 6~42匹
竿頭 あきる野市 伊藤 賢二さん
今日も浅場のポイントから捜索。漁師のおじさん達がぐるぐる回っており、反応も細切れ気味に・・。すぐに型を出すも続く感じではないので、他のポイントを捜索。15m付近にベイト反応にまぎれたタチウオの反応を見つけ狙っていると、一気に覚醒し入れ食いモードに!手慣れた方はひっきりなしにタチウオを釣り上げていらっしゃいました!チャンスタイムは手返しよく頑張りましょう!
後半はアタリも落ち着き、昨年実績のあるポイントを捜索。こちらでも群れがありポツポツと追加できました!
【マアジ船】
マアジ
大きさ 18~42㎝
数 13~55匹
竿頭 草加市 太田 浩市さん
アジ船は昨日好調だったポイントからスタート。朝一はショボめの反応も、コマセが効いてくると一気に盛り上がり活発な食いっぷりに!絶好調な食いっぷりも、水面でのポロリが非常に目立ち、次第に活性もダウン・・。ポイントを移動しストラクチャー周りを狙っていると、作業の為泣く泣く移動。転々とするもいい群れに遭遇できず、朝一のポイントに戻りじっくりと狙っているとまたまた活発に!サイズも全体的にGOOD!30cm前後も多く最大は42㎝の特大アジ!タナも朝より上昇し4・5mほどでタナが合えば面白いようにアタリが出せました!
本日の竿頭の方はアジ釣り初挑戦!コツさえつかめばトップを狙えます!!
明日もジギングタチウオ船・マアジ船・青物船に出船いたします!
青物船はキャスティング・ジギング両方のタックルをご準備ください!
皆様のご乗船をお待ちしております!!