東京湾で沖釣りができる!釣り船サービスや最新釣果情報なら
14(木)
天気 くもり 水温18.8℃ うす濁り 【タチウオ船】 タチウオ 大きさ 80~100㎝ 数 4~45匹 竿頭 松戸市 高木 祥行さん 今日も湾奥の肉厚&極上タチウオを狙いました!朝イチは細切れ反応しか見当たらず、小移動を繰り返しポツリとHITする程度。ちょっと苦戦気味な感じでしたが、昼前になると反応もしっかりとまとまり始め、じっくりと狙えるように!徐々に活性も高まっていき、手慣れた皆さんは入れ食い状態になる流しも!F4クラスのメーター前後の肉厚なサイズでそろい、帰り際まで好調にHITしてくれました! ベイトは5cmほどの煮干しサイズのシコイワシ。60~80gのシルエットの小さいタングステンジグがやはり有利な感じです!2・3個は必ずタックルBOXに忍ばせておいてください!!
【サワラ船】 サワラ 大きさ 55~98㎝ 数 0~5匹(船中19匹) 他 ワラサ・タチウオ 竿頭 江東区 小浜 健司さん 朝イチは近場のポイントから捜索しながら航行。途中に小規模な鳥山があり、早々にサワラが船内に!すると次第に船の周りでサワラの跳ねが点在するように!シンキングミノーをお持ちの方はチェンジし水面を狙っていると、連発してHIT!しばらくの間は熱くなるような雰囲気を楽しめましたが、船数が増えてくるとアタリも徐々に遠のき・・。後半はいつものように大流しをしてポツポツと追加できました!帰り際のバタバタと期待して近場のポイントを狙ってみるも、デカタチのみ追加で帰航となりました・・。 シルエットの小さいシンキングミノーも今後は必須な感じです!
【マアジ船】 マアジ 大きさ 18~28㎝ 数 39~99匹 竿頭 蕨市 斉藤 隆之さん 他、 マアジ船は今日も木更津沖周辺を狙いました。朝イチからモリモリと活性の高そうな反応に遭遇!コマセが効いてくると20cm超の丸々したアジ主体に活発な食いっぷりに!手慣れた皆さんは入れ食い状態になりダブル・トリプルと続いてくれました!いい感じの食いっぷりは帰り際まで!今日は数名の方が束釣りを達成!皆さん大漁でした!
明日はタチウオ船・サワラ船に出船いたします。マアジ船もご予約受付中です! 雨マークが出ておりますが、朝のうちだけで日中はくもりでナギ予報! 皆様のご乗船をお待ちしております!
≪ 前へ ・・・ 143 144 145 146 147 148 149 150 151 ・・・ 次へ ≫
2025/05/09 15:38
2025/05/08 15:45
2025/05/07 15:43
2025/05/06 14:45
2025/05/05 15:00
*ラインはPE1号以内
*フックはバーブレス使用
*下記、使用禁止のフック
・ワイヤーリーダー
・ダブルフックのチラシ針
・シングルフックのチラシ針
・段差フック
・トレブルフックのスイベル 並びに連結リング部分が 被覆されていない物
・バーブ付きフック
*ラインはPE1〜1.5号
*オモリ15〜20号
*サイマキ5匹付き (追加は1匹150円)
*アオイソメは300円(有料)
【 毎週土曜日出船 】