天気 くもり 水温24.2℃ 濁り
【夕まづめアジ船】

マアジ
大きさ 16~28cm
数 10~66匹
竿頭 足立区 松本 健二さん
夕まづめアジ船も2隻で出船。
今日は到着早々は日中船と同じような感じ。浮き気味の反応でポツポツアタリが出せるも、反応が途切れたり、また入ってきたりとアジも落ち着きない様子・・・。浅場のポイントに移動するとしっかりとした反応が!同じようにポツポツ程度のアタリ具合も、時間の経過とともに活発に!タナは5mほどで帰り際まで入れ食いモードに!
夕方になるとアジは元気になるようです!!



【カサゴ船】

カサゴ
大きさ 15~26㎝
数 6~44匹
竿頭 練馬区 野田 幸裕さん
カサゴのポイントにはバッチリと濁り潮が!到着早々からダブル連発でいい食いっぷりでスタート!日没までは20cm超の良型そろいで慣れている方は入れ食いのような感じ!辺りが真っ暗になってくるとアタリもひと段落しましたが、根掛かりを恐れず、海底付近を攻めていた方は順調に続きました!エサは青イソメですが、イソメはちょっと小ぶりが目立つ感じ。デカサゴはサバなどの切り身エサの方がいい感じでした!


明日、日曜日も夕まづめアジ船に出船確定です!
カサゴ船は次回の出船は6月27日土曜日です!
明日の夕まづめアジ船はご予約少な目です!
皆様のご乗船をお待ちしております!