天気 晴れ 水温21.5℃ うす濁り
【タチウオ船】
.jpg)
タチウオ
大きさ 65~110cm
数 5~16匹
竿頭 市原市 大網 良和さん
朝一は僚船の情報で近場のポイントからスタート。水深15mと超浅場で活発な反応があり、ポツポツと好調にHIT!次第に反応もバラバラになり沖目のポイントに。こちらはショボめの反応ながらなんとか型を出せ、メーターUPも数匹浮上!後半は朝一のポイントに戻り流しかえのたびにポツポツと追加し帰航しました。

【青物船】

サワラ
大きさ 75~90㎝
数 0~4匹(船中17匹)
イナダ
大きさ 35~45㎝
数 0~3匹(船中11匹)
竿頭 川越市 岡田 克己さん 他1名
今日は朝から鳥山&ハネを近場から捜索するも、なかなか模様なく千葉側の海域に。こちらも海に変化はなくクルージング状態・・。ベイト反応を狙うもシーバスのみで即移動。気が付けば昼を回っており、ヤバい空気が・・。沖目の海域に何とかハネを確認でき急行!ルアーを投げるとやっとの思いで本命のサワラをGET!その後はハネもないので、ベイト反応を追いかけまわし、サワラとイナダをポツポツと!次第にナブラも立ち始めサワラも連発してHIT!後半は目の覚めるようなアタリっぷりでした!
ミノーはシルエットの小さめなJACKALLナブラミノー27gがBEST!ほか、20~30gのジグに好反応でした!ベイトが5cmほどなので、デカいミノーは良くありません・・。



【マアジ船】

マアジ
大きさ 16~46cm
数 20~90匹
竿頭 荒川区 高橋 賢治さん
アジ船はストラクチャー周りからスタート。朝一から活発な反応があり、コマセが効いてくると入れ食いに近いアタリっぷりに!反応は10mほどに浮かんでいるので10mほどと高め。良型も反応の上にいるようで、それより下だと20cm以下の小ぶりが。10時ころまで好調に続くも、移動を余儀なくされ泣く泣く移動・・。転々とポイントを探り、ようやく活性の高い反応に遭遇!こちらも15mほどと中層に浮かんでおり、上タナで好調に!サイズも一回り良く、40cmオーバーの大型もちらほらと!最大は46cmで40UPは船中15匹ほど浮上し、クーラー満タンの方も続出で今日はサイズも数もバッチリでした!!


明日はタチウオ船と青物船に出船が確定!マアジ船もご予約受付中です!
雨マークが出ていますが、降り出しは夜になってからの様で日中は曇陽気!
皆様のご乗船をお待ちしております!!