天気 晴れ 水温 22.0℃ うす濁り
【タチウオ船】

タチウオ
大きさ 60~117㎝
数 2~15匹
竿頭 深谷市 鏡 成一さん
タチウオは今日もゆったりと2隻で出船しました。朝方は濃い霧の為、ゆっくりと航行し走水沖に。40~60m付近にショボ目の反応ながら点在しており、反応に乗せるたびにポツポツとHIT。その後も活性は高まることなくポツポツ。今日は終日盛り上がることなく地味に続いてくれた感じでした。ジグは120~150gで小ぶりのジグの方がアタリっぷりは良い感じでした!


【マアジ船】

マアジ
大きさ 20~38cm
数 7~30匹
竿頭 世田谷区 藤村 勇二さん
アジ船は朝のうちは反応が出ていても型を見るのがやっと。霧が晴れてきて視界が良くなったら千葉側のポイントに移動。ようやく活性の高い反応に遭遇できると30cmオーバーの大型主体で活発な食いっぷり!しかし、水面でポロリとバレてしまう場面が多々・・。そうなると反応が出ていてもなかなか口を使ってくれない感じで一気に活性もダウン・・。その後は20cm級のアジがポツポツといい感じにHITしてくれましたが、20cm級の子サバが回ってくるとアジのアタリも遠のいてしまいました・・。
【マゴチ船】

マゴチ
大きさ 40~57cm
数 0~3匹
竿頭 江東区 佐久間 洋明さん
久しぶりに出船のマゴチ船でした。湾奥のポイントから転々と狙い南下し、なんとかGETできるも単発なアタリのみ・・。最後は大貫沖まで下がり、実績のあるポイントを狙いこちらも少ないアタリ具合で数匹追加したのみでした・・。
3月から開始したマゴチ船ですが、エサのサイマキも夏場はバテてしまい、ハゼエサの季節まで一時中断いたします・・。再開は8月のお盆過ぎ頃を予定しています。
明日はタチウオ船とマアジ船に出船致します!明日も天気も良く、風も大したことなさそう!皆様のご乗船をお待ちしております!!