天気 晴れ 水温 23.0℃ うす濁り
【タチウオ船】

タチウオ
大きさ 70~105cm
数 4~22匹
イナダ 37~50cm
数 2~5匹
竿頭 墨田区 岩谷 大輔さん
走水沖周辺からスタート。70mほどのポイントで海底から活性の高そうな反応が!ポツポツと順調にHIT!全体的に活性は高いようでしたが、ジグを強めにシャクってくるよりは、ゆっくりめにフワフワと誘ったほうがアタリは多いようでした。タイミングがバッチリの方とハマれない方の差が出てしまいました。
帰り際に、青物船がイナダを爆釣したポイントに!ジグを落とすと入れ食い状態で脂ノリノリの丸々太ったイナダをみなさんGETしてから帰航しました!

【青物&シーバス船】

イナダ
大きさ 37~50cm
数 5~46匹
シーバス
大きさ 30~65cm
数 0~3匹
竿頭 富士見市 山下 英樹さん
朝一は鳥山&ボイルを狙い、イナダとシーバスが活発にHIT!今日はジグに反応がいいようで40~60gのジグに好反応!シーバスは30cmほどのセイゴクラスか60cmを超えるサイズのどちらかって感じでした。鳥山も落ち着いてきたところで、ちょっと移動し根回りに反応を狙うと、そこからはイナダの大爆釣のスタート!ジグを落とすと一気に反応も盛り上がり、怒涛の入れ食いモードに突入!船内イナダだらけで足の踏み場もないほど!皆さんのクーラーも満タンになり12時過ぎに早めの帰航となりました!
今まで上ずっていたイナダが、海底付近に固まてくれました!湾奥にはベイトのイワシやコノシロなども豊富にいるので、今後も安定して居着いてくれることでしょう!!

【マアジ船】

マアジ
大きさ 18~30cm
数 45~98匹
竿頭 西東京市 加賀 勉さん
アジ船はストラクチャー周りからスタートしました。開始早々はアジのみで活発な感じで釣れてくれましたが、サバの群れが回ってくるとアジの活性もダウン・・。しかし、サバは脂ノリノリのトロサバ!ちょっと小さめでもバッチリと脂はのってます!転々と移動し、ようやく活性の高いポイントに!今日は慣れている方ばかりでしたので、皆さんビシ仕掛けでダブル・トリプルと帰り際まで活発な食いっぷり!トロサバもまじりクーラー満タンになりました!
明日はあいにくの雨模様ですが、マアジ船は出船が確定しております!
タチウオ船・青物&シーバス船もご予約受付中です!
特に青物船は明日も期待大!
なお、14日土曜日も青物&シーバス船に出船いたします!
皆様のご予約をお待ちしております!!