天気 くもり 水温20.8℃ うす濁り
【ルアー船】
イナダ
大きさ 40~53cm
数 8~29匹
竿頭 港区 小野 昇一さん
(右写真)
今まで非常に苦労しましたが、やっとこの日が!!
イナダの魚影は多く確認できていましたが、今日はベイトが10cmほどのイワシになってくれたみたいで、ジグに高反応!鳥山も広範囲に出ており入れ食い状態からスタートしました!その後は入れ食いまではいかないものの、常にどこかで鳥山は立ってくれて、移動のたびにポツポツとアタリが続きました!サイズも50cm前後の丸々太り脂のノリはバッチリ!
ベイトが10cmほどのイワシならこの食いっぷりも長く続いてくれそうです!イナダはこれから1ヶ月ほどラストチャンス!シーバスはこれからの魚種ですので、イナダのアタリが良いならしばらくはイナダメインで狙っていこうと思います!
【マアジ船】

マアジ
大きさ 15~32cm
数 40~71匹
竿頭 市川市 滝本 祐介さん
今日はお客様が集まっていただき出船できました。富津沖の15mからスタート。サイズは小・中型でポツポツと順調に上がってきました。でも小サバがウザいほど多く、サバがかかるとアジがぽろぽろと落ちてしまう始末・・。その後ますます小サバの猛攻がひどくなったので泣く泣く場所移動。ちょっと深めの20mラインまで移動すると、開始早々は間が長いも25cm級の良型がポツポツ。最初は地味なアタリ具合でしたが、時間の経過とともにアタリっぷりも上昇!最後は入れ食い状態になりました!サイズが良いのでクーラーも満タンになった14時ころ、皆さん満足との事で早めに帰航しました!
明日もルアー船は出船確定!マアジ船もご予約受付中です!ルアー船はやっとイナダが活発になってきてくれました!明日も鳥山が立ってくれていることに期待しましょう!!