天気 晴れ 水温18.8℃ うす濁り
【タチウオ】

タチウオ
大きさ 70~116㎝
数 0~15匹
竿頭 草加市 井上 綱大さん
今日も海堡周辺からスタート。細切れ反応は確認できるも、アタリっぷりはイマイチな感じで、貯まっていくような感じではなく・・。早めに諦め猿島沖に移動。こちらは30m前後に反応は点在していましたが、じっくりと反応にのっていられるも、アタリは遠く・・。手慣れた皆さんも苦戦気味なので、またまた様子を見に海堡周辺に。しかし、朝と同じで型を見るのがやっとな感じ・・。前半は移動また移動で、後半は大貫沖の浅場に。こちらはようやくポツポツと続くような感じで、サイズも良型主体!水深も20mほどなので適当にジグを投げて横引きしてHITさせていました。
今年は浅場にもタチウオの群れが回っている感じ!タナが10m以浅ならワインドなどのワーム系も今後は必須アイテムに!日によって浅場・深場のどっちに行くかわかりませんが、タックルは万全にご乗船ください!!



【マゴチ船】

マゴチ
大きさ 38~59㎝
数 0~5匹(船中8匹)
竿頭 江東区 金持 浩司さん
朝方は北西の風も強めで木更津周辺は波もあったので、海堡を回り込み大貫沖に。じっくり狙うも2枚潮で思うように流れず&釣り辛い状態が続きました・・。転々と探るもアタリも遠く、昼までにまだ船中0のまま・・。沖目のラインを狙ってみると、2枚潮も徐々に解消してきて、流れもいい感じに!その後は順調にマゴチのアタリが出せ、ちょっとづつ船内に!フグやイカなどのエサ取りの活性もUPして邪魔でしたが、なんとか貯めていきました。


明日はタチウオ船・マゴチ船・マアジ船と3隻が出船致します!
天気も良くナギ予報です!
皆様のご乗船をお待ちしております!